メモ帳

数学、LaTeXなど

ディリクレ積分(sinx/x の積分)を複素積分を使わずに解く

1. ディリクレ積分とは

ディリクレ積分とは、広義積分

\begin{gather} \int_{0}^{\infty}\frac{\sin x}{x}dx \end{gather}

のことで、この積分 \dfrac{\pi}{2} となることが知られている。 この証明にはよく複素積分が使われるが、今回は複素積分を使わずに示す。

2. 証明

積分の順序交換を認めてしまおう

この積分を行うためにはフビニの定理を用いた積分の順序交換が必要となるが、ひとまず積分の順序交換ができると仮定して

\begin{gather} \int_{0}^{\infty}\frac{\sin x}{x}dx = \frac{\pi}{2} \tag{*}\label{eq:diri} \end{gather}

が成り立つことを確かめよう。

まず適当な  R\gt 0 をとる。

\begin{gather} \frac{1}{x} = \int_{0}^{\infty}e^{-xy}dy \end{gather}

より、両辺に  \sin x をかけ、 x 0 から  R まで積分すると

\begin{gather} \int_0^{R}\frac{\sin x}{x}dx = \int_0^{R}dx \int_0^\infty e^{-xy}\sin xdy. \tag{1}\label{eq:1} \end{gather}

ここで積分の順序交換を行うと、右辺は

\begin{gather} \int_0^\infty dy \int_0^{R} e^{-xy}\sin xdx \tag{2}\label{eq:2} \end{gather}

となる。  \displaystyle\int_0^{R} e^{-xy}\sin xdx は部分積分を行うと  \dfrac{1}{1+y^{2}} (1-e^{-Ry}(\cos R+y\sin R)) となることがわかるので、\eqref{eq:1}\eqref{eq:2} より

\begin{align} \int_0^{R}\frac{\sin x}{x}dx &= \int_0^\infty\frac{1}{1+y^{2}}dy -\int_0^\infty\frac{e^{-Ry}}{1+y^{2}}(\cos R+y\sin R)dy \\ &= \frac{\pi}{2} -\int_0^\infty \frac{e^{-Ry}}{1+y^{2}}(\cos R+y\sin R)dy \tag{3}\label{eq:3} \end{align}

となることがわかる。

右辺の第2項について考える。  \cos R+y\sin Rシュワルツの不等式により  \cos R+y\sin R\le\sqrt{1+y^{2}} と評価できるので

\begin{align} \int_0^\infty \frac{e^{-Ry}}{1+y^{2}}(\cos R+y\sin R)dy &\le \int_0^\infty \frac{e^{-Ry}}{1+y^{2}}\sqrt{1+y^{2}}dy \\ &= \int_0^\infty \frac{e^{-Ry}}{\sqrt{1+y^{2}}}dy \\ &\le \int_0^\infty e^{-Ry}dy = \frac{1}{R}\to0 \quad(R\to\infty). \end{align}

これと \eqref{eq:3} を合わせて考えると \eqref{eq:diri} が示せる。

順序交換は本当にできるか?

フビニの定理が使える条件は

  1. 被積分関数が非負
  2. 被積分関数が可積分

の2つであった。  e^{-xy}\sin x は非負関数ではないので、可積分関数であることを示せばよい。

 |\sin x|\le |x| ( x\in\mathbb{R}) より

\begin{align} \int_0^{R}dx \int_0^\infty |e^{-xy}\sin x|dy &\le \int_0^{R}dx \int_0^\infty xe^{-xy}dy \\ &= \int_0^ R 1dx = R < \infty. \end{align}

よって、フビニの定理が適用できるため、積分の順序交換が可能となる。

Markdown練習帳

1. 箇条書き

数字なしの箇条書き

  • A
  • B
  • C
## 数字なしの箇条書き
- A
- B
- C

数字の箇条書き

  1. A
  2. B
  3. C
## 数字の箇条書き
1. A
2. B
3. C

入れ子構造

  • あいう
    • abc
    • 123
  • abc
## 入れ子構造
- あいう
(tab or 半角スペース×4)- abc
(tab or 半角スペース×4)- 123
- abc

2. インライン表示

例: インライン表示

# 2. インライン表示
例: `インライン表示`

3. 強調(斜体字、太字)

例: 斜体字太字

# 3. 強調(斜体字、太字)
例: *斜体字*、**太字**

4. 打消し

例: 打消し

# 4. 打消し
例: ~~打消し~~

5. 表

名前 点数 成績
伊藤 76 B
佐藤 65 C
鈴木 95 S
# 5. 表
| 名前 | 点数 | 成績 |
| :-- | :--: | :--: |
| 伊藤 | 76 | B |
| 佐藤 | 65 | C |
| 鈴木 | 95 | S |

6. 画像

基底ちゃん

# 6. 画像
![(空欄 or 代替テキスト)](https://cdn.image.st-hatena.com/image/square/26063d448b38a7093e931740989c61c90f09eefd/backend=imagemagick;height=128;version=1;width=128/https%3A%2F%2Fcdn.user.blog.st-hatena.com%2Fblog_custom_icon%2F155201910%2F1584549633860958)

7. リンク

メモ帳

# 7. リンク
[メモ帳](https://amazon-river.hatenablog.com/)

8. 注釈

なんらかの文1

# 8. 注釈
なんらかの文[^1]。

[^1]: ここに注釈を書く。

  1. ここに注釈を書く。

自作styファイル置き場(2021/05/17 現在)

  • fenrirbook.sty: 講義ノートなど、冊子の形となるものを想定したstyファイル (jsbookとか)。後述のfenrir.styとセットで使う。 索引が作れたり相互参照ができたりするぞ

  • fenrir.sty: jsarticleを想定したもの。 課題提出用に作ったのでリンクが光ったりはしないいろいろあって無事光るようになった。

  • ethm.sty: 英語版の定理環境。

  • jthm0.sty: 日本語版の定理環境。通し番号になる。

styファイルの導入についてはこちら↓

amazon-river.hatenablog.com